有料note+メルマガ(第214号)を配信しました~ 2024年ホリデーシーズンとゲーム業界の未来、アメリカ・PSN・MAU・モバイルランキングなど
本日、2月25日号の有料noteとメルマガ(第214号)を配信しました。
■目次
<記野式まえがき:2024年ホリデーシーズンのトレンドとゲーム業界の未来>
1.売上高Top10パブリッシャーに異変?
2.Microsoft の『Call of Duty: Black Ops 6(コール オブ デューティ ブラックオプス 6)』
3.Electronic Arts(EA)のサッカーゲーム
4.中国勢のパワー
(1)Tencent
(2)NetEase
5.まとめ
(1)12月はコンソールよりもSteamでゲームをプレイしていた
(2)新作がユーザーの中に入り込んできた!
(3)そして最後に爆弾…
<2025年1月米国ゲーム市場動向 Circanaデータ分析!>
1.2025年1月の市場概況
2.ハードウェア考察
<PlayStation 5 の出荷台数が PlayStation 4に迫る!>
3.ソフトウェア考察
<2025年1月のPSN市場状況>
1.PlayStation 5向け本編ダウンロードトップ20
2.PlayStation 4向け本編ダウンロードトップ20
3.PSVR 2向け本編ダウンロードトップ10
4.F2Pタイトルダウンロードトップ10
<MAUで見る!2025年1月の全世界ゲームソフトTop 20ランキング!>
1.PC向け
2.PlayStation 5 向け
3.Xbox Series X|S 向け
4.Nintendo Switch 向け
<2025年1月 世界のモバイルゲーム市場データ分析!>
1.モバイルゲーム売上額ランキング
2.モバイルゲーム ダウンロード数ランキング
<中国系大手メーカーの異変>
1.異変の始まり!NetEaseが大ヒットタイトル『Marvel Rivals』アメリカ開発チームをレイオフ(解雇)
2.地政学的な問題かもしれない
3.『Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)』が引き金?
4.サウジアラビアと韓国が投資を強化
<その他のニュース>
1.Fortnite のDisney ユニバース構築が進んでいる!
2.Epic Games Store(EGS)アップデート
3.Niantic のゲーム部門がサウジアラビア企業に売られる?
4.『Palworld』 3,200 万人ユーザー突破!
<記野式:あとがき>
有料noteとメールマガジンは月2回(10日、25日)発行しています。
北米を中心に、ヨーロッパや中国、日本など、世界各国のゲームビジネスについて、PlayStation・Xbox・Ninetndo Switchなどの据置機、モバイル、ネットゲームなど幅広い内容を扱っています。
定例で、10日配信号では英国の週間ランキングを、25日配信号では米国、英国、欧州のランキングや新タイトルの販売動向をレポートします。
有料noteは記事1本500円、定期購読マガジン(月間2本)は800円です。
※noteへの会員登録必須です。
●新・記野式:サクッと!ゲーム業界講座(note)
メルマガは月額800円(税込)です。
企業単位での購入も可能ですので、詳細はinfo@kyos.co.jpまでお問合せ下さいませ。
●記野式:サクッと!ゲーム業界講座
有料note・メルマガともに、バックナンバーも購入できます。
最新号を読んで興味が湧いたら、バックナンバーもお楽しみください。
更新は、FacebookやXでお知らせします。
フォローや感想、質問など大歓迎!!お待ちしております。
※感想や質問はメールも嬉しいです(info@kyos.co.jp)。
◆Facebook
・Kyos Co., Ltd.(https://www.facebook.com/Kyos.Co.Ltd)
・代表・記野直子(https://www.facebook.com/naoko.kino)
◆X
・@InfoKyos(カイオス株式会社【公式】)
・@Kyos_Kino(カイオス記野)