有料note+メルマガ(第219号)を配信しました~アメリカ・トランプ関税がエンタメ業界に与える影響、イギリス週間ランキングなど
本日、5月10日号の有料noteとメルマガ(第219号)を配信しました。
目次
<記野式まえがき:アメリカ・トランプ関税がエンタメ業界に与える影響アップデート>
1.外国製映画に100%の課税
2.トランプ関税の打撃をもっとも受けるのはゲームハードウェア?
<イギリス週間ソフトランキングTop10(2025年4月27日~5月3日)>
<WAUで見る!アメリカ市場ゲームソフトTop 15ランキング!(2025年第17週:4月20日~4月26日)>
1.PlayStation 5
2.Xbox Series X|S
3.Steam(アメリカ)
4.Steam(カナダ)
5.Steam(メキシコ)
<Steam 全世界週間セールスランキングTop40(2025年第18週:4月29日~5月6日)>
<Epic Games vs Apple の独占禁止法訴訟アップデート:『Fortnite』がやっとモバイルに帰ってくる!>
1.Epic の大逆転勝訴!
2.Apple に対する差止命令
3.和平案
4.Epic Games Store(EGS)の外部課金サイト拡張!
<『Grand Theft Auto VI(グランド・セフト・オート 6)』の発売延期とその影響>
1.発売延期
2.業界への影響
<プラットフォーマーアップデート>
1.Microsoft
(1)Xbox Series X|S本体値上げ、そしてソフトも…
(2)Microsoftはソフトメーカー?
(3)AIのゲームプレイ相棒 ~Copilot for Gaming~
(4)Activision Blizzard買収をアメリカ控訴裁判所が最終承認
2.ソニー
(1)中国市場でのPlayStation ハードウェアの流通権を完全取得
(2)ベルビュー(シアトルの隣の街)の新スタジオ、TeamLFG
<EAのリストラが続く>
1.Respawn Entertainment
2.Codemasters
<記野式:あとがき>
有料noteとメールマガジンは月2回(10日、25日)発行しています。
北米を中心に、ヨーロッパや中国、日本など、世界各国のゲームビジネスについて、PlayStation・Xbox・Ninetndo Switchなどの据置機、モバイル、ネットゲームなど幅広い内容を扱っています。
定例で、10日配信号では英国の週間ランキングを、25日配信号では米国、英国、欧州のランキングや新タイトルの販売動向をレポートします。
有料noteは記事1本500円、定期購読マガジン(月間2本)は800円です。
※noteへの会員登録必須です。
●新・記野式:サクッと!ゲーム業界講座(note)
メルマガは月額800円(税込)です。
企業単位での購入も可能ですので、詳細はinfo@kyos.co.jpまでお問合せ下さいませ。
●記野式:サクッと!ゲーム業界講座
有料note・メルマガともに、バックナンバーも購入できます。
最新号を読んで興味が湧いたら、バックナンバーもお楽しみください。
更新は、FacebookやXでお知らせします。
フォローや感想、質問など大歓迎!!お待ちしております。
※感想や質問はメールも嬉しいです(info@kyos.co.jp)。
◆Facebook
・Kyos Co., Ltd.(https://www.facebook.com/Kyos.Co.Ltd)
・代表・記野直子(https://www.facebook.com/naoko.kino)
◆X
・@InfoKyos(カイオス株式会社【公式】)
・@Kyos_Kino(カイオス記野)